はじめまして
※2024年11月8日情報更新
子供が3人いると時間のやりくりが結構大変です。
25歳で独立 / 自営業12年目。
フリーランスクリエイターの稼ぎ方、お金のことや暮らしのことを、フリーランス12年間の経験(映像・節税・投資・暮らしのことなど)をお伝えすることで、生活の向上に少しでもお役に立てればと思い、ブログで自分の知識・経験、日々の気づきなどを発信していくことにしました。
X(旧twitter)では日々の気づきや更新情報などを発信しています。
ぜひフォローをお願いします。
イノシタカズキ(@Inoshita0427)|Twitter
また、Substackでは当ブログで平日できるだけ毎日更新を趣味として行うようにしてますが、その簡易まとめ版とそれに関する補完の情報などをアップするようにしているのでぜひフォローして頂けたらよりお得な情報にアクセスしていただけるかもです!
イノシタカズキ | Substack
下記に当てはまる方にはフォローして頂けたら特に嬉しいです。
・すでに自営業(フリーランス)の方
・映像クリエイター
・独立を目指してる方
・クリエイターを目指してる方
また、事業の一環としましてYouTubeでも動画をアップしていたり、STORES.JP、MotionElementsで4Kトランジション素材や筆文字素材の販売などをしています。
YouTubeチャンネルはこちら
販売情報のまとめページはこちら
映像に関わるクリエイターのギルドも運営していますので興味がある方は下記をご覧くださいませ。
映像クリエイターズギルドの記事
略歴
フリーランス映像クリエイター
屋号 : InovativeWorks(イノベイティブティブワークス) | イノシタ | 37歳
法人ではありません(2024年10月時点)【WHERE】
香川県生まれ / 東京在住
【CHARACTER】
温厚/あまりにも怒らなすぎて妻にロボットなんじゃないかと疑われます
戦うべきところは戦うように意識しています【WORK】
エンターテイメント系映像制作会社 契約 半年勤め退職
イベント/ウェブ系映像制作会社 正社員 2年半勤め退職
以後、現在に至るまでフリーランス【INTEREST】
モーショングラフィックス / AfterEffects / 投資・節税 / ダンス(POPPING) / マンガ / ブログ / 麻雀
【HISTORY】
大学を卒業後、映像制作会社に3年勤めた後に独立
2013年2月に開業
【目標】
クライアントワークに依存することなく食っていけるようにすること
【音楽】
Funk / popping music【映画】
オーシャンズ11 / ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ/ アンタッチャブル(最強の二人) / ジュラシックシリーズ / ドクターストレンジ / インターステラー /
過去の経験
卒業後は半年ほどフリーターをしながら映像を勉強し、いいところが求人を出していれば応募するみたいな生活をしていたところパチンコ系の制作会社に引っかかり、契約社員として入れました。
エフェクトや3Dソフトを学ぶなら物量多めなので遊技機系の制作会社は経験を積めておすすめですよ。
当然ブラック気味が多いと思います。
その2ヶ月後くらいですが、契約社員として入社したパチンコ系会社の面接と同時期に面接を受けて最終面接で落ちていたイベント/WEB系の映像制作会社から連絡がありました。
当然ブラック気味です。(怒られちゃうかな。。笑)
そこで2年半勉強させて頂き、その間に友人と立ち上げていた靴カバン系のネットショップに本格的に取り組むという名目(嘘じゃないです)で映像屋としても独立しました。
ただ、映像屋としてはノープランだったため、半年ほどで貯金がほとんどつきることに。。。
ちなみに、モーショングラフィックス系の会社を志望していたのは単純に大学で勉強した技術を使えるところがいいというのもありつつ、制作会社で技術をつけてフリーランスとしてやってみたいという思いがずっとあったためです。
そのあとは地道な営業活動が身を結び、とんでもないトラブルがあったりもしましたがなんとか仕事を獲得しつつ結婚して子供も2人得て、5年後にはなんとか家を買える信用と資金を得る程度には頑張れました。
とんでもないトラブルとは以下のようなことです。
・結婚式映像の撮影で大事なところで機材トラブルが発生
・夏の忙しい時期にパソコンが熱でやられてしまい修理に
・出向作業を受けてしまっていた時期に、別件がかぶってきてしまい地獄のデスマーチ
・忙しすぎて妻がセンシティブになってしまいメンタルに結構くる
などなど超えて来た苦労はまだまだあります。よく頑張ったなと過去の自分を褒めてあげたいです笑
上記のトラブルに全部触れてるわけでは無いですが、こちらの記事で6年間の労苦と年収の流れを書いていますのでよろしければ是非。
【毎年の年収も公開】在宅フリーランス6年間の経験と一番重要だと思うこと【映像クリエイター】
この間に、映像を作るだけでなくもっとお金のこと(確定申告・節税・運用・投資・経営)を勉強していれば、今頃はもっと手元に使える資産が残っていたのではと悔やまれます。
きっといいパソコンが買えるくらいに。。。
その後悔を他の後進の方にも味わってほしくないと、ブログを書くに至りました。
自分で勉強するとなるとかなりカロリーが高いジャンルですので、是非このブログを通して少しでもお力になれればと思っています。
今後のこと
映像を作ることが楽しくてこの業界に入り今までやってこれているのですが、いつまでも作業をしたくはないというのが本音です笑
50歳になってもパーティキュラーの細かいパラメーターをいじってるとか正直考えたくもないです。
なので、今から資産を生み出していければというところでちょこちょこと勉強してきた次第です。
映像クリエイターズギルドを通じて、新参クリエイターさんが値段付けに悩まないで済んだり、案件を回せず困っているクリエイターが仲間を見つけて助け合ったりできるような場になることを願っています。
また、コミュニティ内で仕事の受注・発注ができるようにもして行きたいな〜なんて思ったり。こちらはちょこちょこと実現してきています。
その実現のためにも皆様のお力を貸して頂き、こちらも有益な情報を共有させて頂くことでみんなハッピーになれればなと企んでいます。
Discordで運営しているため、馴染みがない方が多いかと思いますが、是非所属だけでもして頂けると幸いです。
是非、当ブログのブックマーク、X(旧twitter)のフォロー、YouTubeチャンネルのご登録もお願いいたします!
それでは、今後ともInovativeWorks.com(イノベイティブワークス)をよろしくお願い致します。